top of page

告知おさらい&旅に出てきました。

  • 執筆者の写真: 妄想フォレスト ほきあ
    妄想フォレスト ほきあ
  • 2020年11月18日
  • 読了時間: 3分

どうも。ほきあです。



10月、11月は告知が多かったですね。

一応おさらいしつつ、11月上旬に行ってきた放浪旅の写真でも載せようかと思います。



まずこれ。



ree












新人VTuber鷲見つかささん音楽プロデュース。

前から「最初からデビューからVTuberに関わるとかないの?」って言われたこと何回かあったんですが、ありがたく今回実現しました。

初配信は11月末とのことで楽しみですね。

来年の早い時期には何か1発できるかもしれない。




続いてこれ。

ree














ボイスドラマ「うみのあるまち」脚本提供。

脚本書くのは去年の冬コミに長妻さんに声あてていただいた「君のとなりで」以来。

そして初めての外部からの依頼での脚本提供でした。

書いてるときめっちゃ楽しくて、ああやっぱボイスドラマ書くの好きだなってなった。



そしてこれ。



i☆Risの澁谷さんのChanging pointバンドカバーでのドラム演奏。

声優さんのバックでドラム叩くの夢だったからから嬉しかったですマジで。

今後も機会があったらこういうプレイヤーとしての活動は続けていきたい。



怒涛の告知ラッシュ。

結構実績も増えてきました。

これからもまだ未公開の案件もあるので、引き続きご注目あれ。




さて、10月は年末リリースの黒咲りんさんの新曲関連の制作をメインに、作業場に引きこもって制作をしていたので、少し出掛けようかな(近距離とはいってない)と思い4泊5日ぐらいで旅に出てきました。


今回は、西のJR三社が出している「どこでもドアきっぷ」という新幹線特急オール乗り放題のバケモンみたいな切符を旅行会社のパック商品と組み合わせて、宿泊2泊も合わせて2万円強というもはや意味不明な安さで旅に出てきました。



ree


















どぉーーん!

4人旅だったのでクーポン券の数がバグってる。

食い倒れ旅間違いなし。


ree

















今回は変わったことがしたいなぁということで船旅を選択。

東京から出てる唯一のフェリー「オーシャン東九」フェリーで徳島へ。




ree

















上陸した四国では、観音寺市と琴平町へ。

観音寺の父母ヶ浜は日本のウユニ塩湖って言われてるらしい。


ree















翌日は小豆島へ。

TVアニメ「からかい上手の高木さん」の聖地巡礼をしました。

このオリーブの丘の風車めっちゃ雰囲気あって良かった。


ree

















フリー切符なんでどこでも行き放題なんですよね。

小豆島から戻ったらそこから瀬戸大橋を超え岡山から一気に九州へ。

博多にもつ鍋を食べに行きました。旨かった。

そして地域共通クーポンでなんとお会計500円。




ree




























翌日はさらに西へ、長崎へ。

久々の長崎、2年前に仕事で来た以来ですね。

あいにくの雨だったけど、どこも絵になる風景でやっぱこの町好きってなった。


ree

















さらに南を目指し、鹿児島へ。

着いたの22時ぐらいだったけど、黒豚しゃぶしゃぶを頂きました。

店の焼酎博士と焼酎談義も楽しかった。



ree

















部屋からの桜島の景色がめちゃ良かった。

もうちょっといたいなぁと言う気持ちだったけど、今回はフリー切符使い倒すために北上。



ree





ree





























一度はやってみたかった「お好み焼きを食べるためだけに広島駅下車」。

念願叶いました。お供してくれた後輩君ありがとう。



ree

















夕方、兵庫県赤穂市の赤穂温泉へ。

最高の景色と最高の露天風呂。堪能させていただきました。




ree

















最後は大阪に到達。西中島南方のたこ焼き屋で一杯。

店主がくどい。




ree

















そんな感じで電車乗り継いでたら、気づいたら石川県金沢市にいた。

1日で1500キロとか移動できるんだ、凄いわね人間。




11月も制作頑張りつつ、旅します。



ほきあ

 
 
 

Kommentare


bottom of page